最近怒ったこと【書く習慣・1ヶ月書くチャレンジ】Day8

1ヶ月書くチャレンジ

平凡な人生を楽しみたい、ポコです。
現在、書く習慣をつけるために、【1ヶ月書くチャレンジ】をしています。
本日は、8日目。「最近怒ったこと」をテーマに書きますね。

 

 

Day8,最近怒ったこと

そういえば、私、最近怒っていないかも・・・。

今ね、仕事をしていないので、人間関係でイライラしたり、なんだよ!と怒る機会がありません。
自分自身に対して、憤ることはあるけれど、自分に甘いので「まあ、まあ」とダメな自分を擁護してしまいます。

それに、憤っても、「じゃあ、これからどうする?」と思考のチェンジができるようになってきたので、感情も切り替えることができますよ。

たいていね。

 

 

怒ることがないのは、性格なのかも

もともと私は、温厚な性格なので、あまり怒りません。

カッとしても、まずは一呼吸。
そして、怒りの感情をグッと飲み込むタイプなの。

それに、すぐに怒る人、私は大嫌い!

だから、自分が怒るのも好みません。
できるだけ、グッと抑えてしまいますよ。

 

 

抑え込んだ怒りは、そのままにしない

そうそう、怒りを抑え込むと、心の中に負の感情が渦巻きませんか?

クッソ、この野郎!
馬鹿にするな!

こんな言葉が出てきませんか?

私は、こんな毒を、心の中にいつまでも置いておきません。
一人になった時に、心の中に渦巻く罵詈雑言を吐き出してします。

もちろん、誰もいないところで。

ひとしきり、愚痴をこぼしたら、その後は次の手立てを考えます。
「どうしたら、そんな状況を避けられるかな?」という具合にね。

また、怒りの感情の底には、悲しみや負けん気などの感情も隠れています。
そんな隠れた感情を、一つずつ言葉にしていきますよ。

  • 私は、○○と言われて悔しかったんだな~
  • 私は、悲しかったんだな~
  • 私は、認めてほしかったんだよ
  • 私は、本当は負けたくないんだ!

そうするとね、ちょっとずつ気分が収まっていくんです。
氷が溶けていくように・・・。

 

 

感情は、きちんと味わって!

喜怒哀楽、どんな感情もきちんと味わうことが、自分を癒やすことにつながります。

ちょっと、偉そうなことを書いてしまいましたね。ごめんなさい。

一応、これでも私、カラーセラピストなの。
自分の心を整えることができないと、人のお話は聴けないので、普段から心を整えるために本を読んだりして勉強しています。

もし、あなたが怒りを感じるようなことがあったら、この記事を思い出してみてくださいね。

 

アドラー心理学検定1級講座

 

ポコ

ポコ

アラフィフ・独女|平凡な毎日を彩るために、ブログをはじめました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ポコ

ポコ

平凡な人生を楽しみたい、ポコです。 泣きたい日もあるけれど、前を向いて歩いていきたいと思っています。 ブログは、毎日を彩るきっかけになればと思いはじめました。 【アラフィフ・独女】

ブログ村に参加しています

にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
PICK UP 最近の記事
  1. 書く力を育てたい。もっとおもしろいブログにしたい

  2. 平凡な日常を楽しむために、お花をお部屋に飾ってみて

  3. 外出中でも音楽を聴きたくて、ウォークマンを買ってみました

  4. WordPressブログをおしゃれにしたくて、有料テーマを使っています

  5. ブログの方向性について悩み中。原点に立ち返るよ

  1. ナイトブラ難民!?素敵で快適なナイトブラはいずこに?

  2. 桜が見頃。こんな時期だからやってみよう!

  3. あれ、これは詐欺メール?それとも、公式サイトからのメール?

  4. ソニー ウォークマン、音量調整ができなくて困ったよ(Aシリーズ NW-A55)

  5. 外出中でも音楽を聴きたくて、ウォークマンを買ってみました

TOP