平凡な日常を楽しむために、お花をお部屋に飾ってみて

暮らしを楽しむ

平凡な毎日を楽しみたい、ポコです。
お花は、部屋を浄化してくれると聞いて、私は花を飾るようになりました。

かれこれ、7年くらい飾っているのかな~。
買うのは、最寄りのスーパー。
300円~400円程度のものを、購入しています。

 

 

お花は部屋を浄化するんだって

スピリチュアル界隈で有名なある方が、「お花は部屋を浄化する」と仰っていました。
気が悪いと、お花は悪い気を吸って、早く枯れてしまうそうです。

生きているお花には、気を整えるエネルギーがあるとのこと。
私は食費を削ってでも、お花を活けるようにしていますよ。

 

 

お花は見ているだけで、癒されるよね

私は、花瓶に挿しているだけですが、お花がいきいきと咲いているのを見ているだけで、心が和みます。
そして、気持ちが癒やされていますよ。

予算がなくて、菊の小花しか買えないこともありますが、何も飾らないよりはマシだと思って、菊を飾ることも。
菊って、日持ちがするんですよね~。
結構、助かっています。

 

 

お花をどうやって、選んでいるの?

私は、最寄りのスーパーで購入しています。
お花の売り場で、300円程度の花束の中から、直感で選んでいますよ。

その時々で、並んでいるお花の種類がまちまち。
好きなお花が入っている時は、自然にその花束に目が留まります。
好きなお花を買えると、「今日は、ツイてるな!」って、幸せな気分になりますからね~。

あとは、色で選びます。
今日は、オレンジ系のお花に目が向くなと感じたら、その直感を信じてオレンジ系の花束に。
また、ピンク系のお花に目が向くと、そんな時はピンクのエネルギーを欲していると思うので、ピンク系。

私はカラーセラピーを学んでいるので、色で選ぶことも多いですよ。

ポイントは、予算・好み・色を見て、あとは直感で決めます。

 

 

【PR】お花がポストに届くサービスがあるんですって

Instagramで知った、お花を定期的にポストに届けてくれるサービスのご紹介をしますね。

  • スーパーのお花では物足りない
  • 自分でお花屋さんに行けない
  • どれを選んでいいか分からない
  • 素敵なお花がほしい

こんな人にオススメしたいお店があります。

ご紹介するのは、Bloomee LIFEさん。
市場で仕入れたお花を、予算に応じて選んでくれ、しかも、ポストに配送してくれるとのこと。

予算もお手軽価格で、体験プラン・レギュラープラン・リッチプランと3種類あるので、ご自分の都合で選べます。

週替りで、色とりどりのお花が届くシステムって、お花屋さんに行く時間のない人には、ありがたいシステム。

しかも、お花の寿命って、たいてい1週間くらいですから、枯れそうな頃合いに、次のお花が届くなんて素敵。

誰が考えたのかしらね~。
頭がいい!

ただね、お支払いが、クレジットカード(Visa、master、アメリカンエクスプレス、JCB、ダイナーズ)だけ。
私は、クレジットカードを持っていないので、残念です。

もし、あなたがお花はほしいけれど、なかなか都合のよいお店がないのよね~と思っていらっしゃるのでしたら、一度ご覧になってみてくださいね。

これなら、無理なくお花のある暮らしを楽しめそうです。

よろしければ、ご検討くださいませ。

手軽に始められるお花のある暮らしはコチラ

ポコ

ポコ

アラフィフ・独女|平凡な毎日を彩るために、ブログをはじめました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ポコ

ポコ

平凡な人生を楽しみたい、ポコです。 泣きたい日もあるけれど、前を向いて歩いていきたいと思っています。 ブログは、毎日を彩るきっかけになればと思いはじめました。 【アラフィフ・独女】

ブログ村に参加しています

にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
PICK UP 最近の記事
  1. 年齢を重ねることに、喜びを感じていたい

  2. アラフィフだけど、私は「ハニーズ」が好き

  3. NHKドラマ10『プリズム』 展開に目が離せない

  4. 【節約料理】もやしと厚揚げの炒めもの

  5. うまい漬物が食べたい!たまにはお取り寄せしてみる!?

  1. ナイトブラ難民!?素敵で快適なナイトブラはいずこに?

  2. 桜が見頃。こんな時期だからやってみよう!

  3. あれ、これは詐欺メール?それとも、公式サイトからのメール?

  4. ソニー ウォークマン、音量調整ができなくて困ったよ(Aシリーズ NW-A55)

  5. 外出中でも音楽を聴きたくて、ウォークマンを買ってみました

TOP