自分自身を深めたい、ポコです。
現在、書く習慣をつけるために、【1ヶ月書くチャレンジ】をしています。
本日は、16日目。お題は「あなたの1番大切な人」。
あちゃ!?難しいテーマ。
困ってしまいます。
でも、せっかくの機会なので、自分と向き合ってみますね。
よろしければ、お付き合いくださいませ。

2022.07.16
『書く習慣』1ヶ月書くチャレンジって、何?
平凡な毎日を彩りたくて、ブログを始めたPokoです。 現在、【1ヶ月書くチャレンジ】をしています。 この記事は、「書く習慣・1ヶ月書くチ...
Day16,あなたの1番大切な人
私にとって、1番大切な人は・・・。
ちょっと、もったいをつけてしまうけれど、私には、愛する人がいません。
恋人も子どもも。
そういうご縁をつくってこなかったので、今、私は一人で暮らしています。
だから、大切なのは、自分自身です。
自分自身が財産であり、宝。
そう思っていないと、生きていけません。
あなたには、大切な人はいますか?
一人だけど孤独じゃない。孤高を生きています
一人で暮らしていると、孤独じゃない?寂しくない?なんて心配されることもあります。
でもね、私は一人を楽しんでいますよ。
ちょっと格好よく言うと、孤高を生きています。
孤高とは・・・
ひとり超然として高い理想と志を保つこと
(明鏡国語辞典・第三版より)
現実に、超然として高い理想と志を持っているかどうかは、あやしいところ。
でもね、私なりに理想と志はありますよ。
だから、ちょっと格好をつけて孤高を生きているなんて言ってしまいます。
どんな理想で、どんな志だよ!
そんな声も聞こえそうです。
でも、今、ここで書くのは恥ずかしいので、内緒ですよ。
理想とか、志というと・・・
理想や志を掲げて生きている人たちと言えば、私は、幕末の志士を思い浮かべてしまいます。
吉田松陰とか勝海舟など。
他にも、幕末の志士には、理想と志を持って生き抜いた人々が沢山いますよね。
それから、明治時代を築いていった人たちも!
あ、いつの時代にも、そんな高い理想と志を抱えて時代を牽引していく強い人たちがいますね~。
昭和にも平成にも、そして令和にも。
そんな人たちを引き合いに出してしまうと、「自分なんてね~」と卑下してしまいますが・・・。
でも、私は私!自分なりの理想と志を胸に抱いて、生きていますよ。
どんな人も尊い
大切な人がいない私は、自分が1番大切です。
自分なりの、理想や志を持って生きていますよ。
きっと誰しも、理想や志があることでしょう。
理想なんて・・・と思う人にも、あるはずですよ。
世の中に対する多きな理想ではなく、ほんのちょっとの理想の自分を思い浮かべてみて。
「こうあったらいいな」とか、「こんな風だったら、もっといいかも」と思う、自分をね。
そして、諦めてしまうのではなく、ほんのちょっと頑張ればできる行動をとってみると、理想は叶います。
誰もが、尊いのです。
私のように、大切な人がいなくても!
大切な人がいる、あなたへ
- パートナーが1番大切だよ
- 子どもが1番大切だよ
他にも、大切な人がいて、心が満たされている人はいますよね~。
私には味わったことのない、大切な経験をされているんだな~と尊敬しています。
そういう人生を選ばれて、歩いてこられて、素敵です。
誰の人生も、どんな人生も尊くて、尊重しあっていくことができたら、優しい世界になるんじゃないかな~と、私は思っています。
「あなたの1番大切な人」というお題に向き合ってみて
『書く習慣』16日目のお題、「あなたの1番大切な人」
ちょっと難しかったけれど、自分と向き合うことができてよかった!
はじめは、自分には大切な人がいない・・・ダメじゃんと思ってしまったの。
でも、ダメじゃないし、自分自身を尊びながら生きていく人生もありだなと思えたので、それで良しです。
書く習慣にチャレンジするなら、こちらをご覧くださいませ。

2022.07.11
『書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜』 いしかわ ゆき 著
ブロガーとして活動してみよう。 そんな思いから、この『書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜』を読んでみました。 ...
心を整えるなら、こちらの記事もどうぞ!

2022.07.24
心を整えて自分を好きになるための、おすすめの本
自分を整え中の、ポコです。 あなたは、ご自分が好きですか? 今日は、心を整えて自分を好きになるための、おすすめ本をご紹介しますね。 ...

2022.07.28
オンラインカウンセリングで、悩みを打ち明けてみませんか?
できれば笑って過ごしたい、ポコです。 今日は、ちょっとデリケートな心の問題について書きますね。 私が心の健康について敏感なのは、私自...
コメント