読まれるブログにするために、1人の人に向けて「しゃべるよう」に書いています

ブログ生活

ブログを書くことが楽しくなってきた、ポコです。
他のことをそっちのけにして、ブログに集中しているおかげで、「書くコツ」がなんとなく掴めてきたようです。

ブログへのコメントは、まだ1件ですが、反応してもらえたことが嬉しくて、「じゃんじゃん、書いちゃうよ」と意気込んでいますよ。

さて、この記事では、読まれるブログにするために、私が意識していることをお話しますね。

 

 

マーケティング用語の「ペルソナ」を活用していますか?

「ペルソナ」・・利用されるお客様が、どんな人なのかをイメージして、具体的な人物像を作り上げることなんですって。
詳しいことは、「ペルソナ マーケティング」で検索してみてくださいね。

私は、ブログを書くにあたって、「ペルソナ」は作っていません。
だって、イメージできないんだもの。
苦手なことは致しません。

でもね、その代わり、お友達だったり、Twitterのフォロワーさんだったり、具体的な人物にお話するつもりで書いていますよ。

 

 

「今日はこの人」「この記事は、この人向け」と、リアルな人を思い浮かべています

リアリティがないと、私は、感性が動きません。
感性が動かないと、言葉が出てこないので、文章になりません。

そのため、「今日はこの人に向けて、○○を伝えたいから、このテーマで書きたいな」と、心が動いたことを文章にしています。

これだけで、心がワクワクし、伝えることが楽しいなと思って書けるのです。
そして、次のネタも浮かんできますよ。

これって、私が特殊なのかな?
あなたは、どうですか?

 

 

読まれるブログって、なんだろう?

さて、ここで「読まれるブログって、なんだろう?」と考えてみませんか?

  • あなたが個人ブログを読むのは、どんな時ですか?
  • お気に入りに登録してでも、読みたいブログって、どんなブログ?

私はね、前にも書いたけれど、人間味溢れるブログです。
その人の、人柄が現れていて、応援したくなるようなブログ。

また、心が揺さぶられるような感覚を味わえるブログ。
それから、素敵だな~と憧れてしまうブログ。

あなたは、いかがですか?

 

 

 

読んでもらいたいから、おしゃべりするように書いています

私は、お友達に「ねえ、ねえ、聞いて、聞いて」という感じで書いていくと、自然に言葉が出てきます。
でもね、ただ一方的にしゃべっていても、相手は疲れてしまいます。

ですから、「どうかな~?」と意見を求めてしまうし、「ちょっと考えてみてよ~」と問題を振ってしまいます。

実はこの技、『書く習慣』という本で得たスキルです。
よかったら、記事にしているので、読んでみてくださいね。

 

 

読まれるブログは「あなたが読みたい」を意識するといい!?

せっかく書くのだから、読まれたい。
だったら、自分が読む立場になるといいと、私は思っていますよ。

これだけで、グッと読まれる率が高くなりますから。

 

ポコ

ポコ

アラフィフ・独女|平凡な毎日を彩るために、ブログをはじめました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

ポコ

ポコ

平凡な人生を楽しみたい、ポコです。 泣きたい日もあるけれど、前を向いて歩いていきたいと思っています。 ブログは、毎日を彩るきっかけになればと思いはじめました。 【アラフィフ・独女】

ブログ村に参加しています

にほんブログ村 その他日記ブログ 何気ない日常へ
PICK UP 最近の記事
  1. フェアトレードで、皆が幸せに暮らせる世の中になったらいいのにね

  2. 書く力を育てたい。もっとおもしろいブログにしたい

  3. 1日1ページ手帳「EDiT」を使い続けて9年目。すっかり愛好者です

  4. NHKドラマ10『プリズム』第4話・束の間の幸せなのかな?

  5. 誰かに言われた大切な言葉【書く習慣・1ヶ月書くチャレンジ】Day,27

  1. ナイトブラ難民!?素敵で快適なナイトブラはいずこに?

  2. 桜が見頃。こんな時期だからやってみよう!

  3. あれ、これは詐欺メール?それとも、公式サイトからのメール?

  4. ソニー ウォークマン、音量調整ができなくて困ったよ(Aシリーズ NW-A55)

  5. 外出中でも音楽を聴きたくて、ウォークマンを買ってみました

TOP